スポンサーリンク
スポンサーリンク

杵屋 札幌マルヤマクラス店でウドンを食べました~🥰

食いしん坊日記
スポンサーリンク

ウドン大好きザラメです。
札幌円山地区へ行ったので、杵屋 札幌マルヤマクラス店さんへ行きました。

ずーっと気になっていたけれど、行く機会がありませんでした。
なので、念願の杵屋さんです。

杵屋 札幌マルヤマクラス店さんは、札幌マルヤマクラス3Fにあります。

杵屋 札幌マルヤマクラス店さんに到着

訪れたのは土曜日のお昼を少し過ぎたころ。
待つほどではありませんが、ほどよく混んでいました。
昔から人気のお店ですね。

外国人の方もちらほらとお見掛けしました。
かつて見たテレビの街頭インタビューのように日本食の好物と言えば、「ス~シー~、天プ~ラ~」となるのでしょうか?
外国の方と接する機会が全くないので、このような印象になってしまうことをお許しください。

とはいえ、この好物問題は、外国の人ばかりではありません。
この私も「寿司、天ぷら、カニ、ウニ、キンキ」が好物であります(ただし、値段が高いので、積極的に好物にはできません。したいけど)。
いずれにしても、万国共通、ウマイモノはウマイ!

ということで、やはり好物である「天ぷら」が付いたものを注文します。

味彩膳(1,280(税込))

うどんは6種の中から選べます。
選んだのは、冷やし海老天おろしの小うどん


小海老天うどん

豚肉と卵焼き
肉と卵のおかずまである~

海老、なすび、大葉、大根おろし

がんも(多分)
こういうの好き

混ぜご飯、切り干し大根(多分)
和テイストがウレシイです

色々おかずが付いたお膳が大好きです。
天ぷらの皿にもウドンにも海老の天ぷらがあります。
天ぷら好きなので、このような選択をしています。
得した気分。

この選択ならば、うどん好きでなのではなく、天ぷら好きなのでは? となりそうです。

いずれにしても、満腹かつ美味しかったー!

同行者は、かつ小うどん定食(1,220(税込))を注文

選んだうどんは冷やし梅おろしの小うどん

かつ丼にし、ガツンとしたものを食べたかった模様。
希望通り、ウマくって、ガツンときたとのことです。

両お膳ともに、美味しくって、ボリュームがあります。
こんなことなら、もっと早くれば良かったー🥰
デザートは、シャトレーゼ 東光ストア円山店さんへ

少し離れた東光ストア円山店にあるシャトレーゼさんに行きました。
ご飯を食べたら、スイーツだよね。

シャトレーゼさんにて、シュークリームを購入。
多分120円くらい。(レシートなくしました(泣))
横の休憩所で、自販機のコーヒーを買い、デザートタイム。

ウギャ!
砂糖もクリームも増量にしたので、甘すぎた。
ブラックにすべきでした。

シュークリームはクリームたっぷりで本当においしかったです。

シャトレーゼさんのお菓子を食べながら一休み。
ここは、一服の清涼剤のような場所ですね🥰

※訪れた日は3月末です。
金額など、現在と異なるところがありましたら、スミマセン。
仕事が忙しく、なかなかブログの更新ができません。
読んでいただくだけで感謝の日々です。

公式サイトはコチラ
杵屋
シャトレーゼ

食べログのレビューを読むのも楽しいです。

杵屋 札幌マルヤマクラス店 (円山公園/うどん)
★★★☆☆3.11 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
シャトレーゼ 東光ストア円山店 (円山公園/ケーキ)
★★★☆☆3.05 ■予算(夜):~¥999

コメント