JR北海道の6日間周遊パスを利用し、能取の荘 かがり屋さんに行きました。
目的は、大好きなキンキを食べるため。
かがり屋さんのキンキは絶品です。
今回で二度目です。
キンキ好きならば行ってみたい宿です。
昼間は、網走観光をし、夕方、路線バスでかがり屋さんへ。
網走観光の様子は、コチラ。
自然が豊かで、風情のあるお宿です。
食事のプランは贅。
名前の通り、贅をつくしたお料理。
大きな牡蠣がプリッとな
プリプリ、こってり脂の乗ったたキンキ登場!
湯煮ではなく、煮付けに変えていただきました
さらにキンキの唐揚げも
私はアイスクリーム
相方はクリームブリュレ
アイスクリームもクリームブリュレもどちらも同じくらいおいしいよ

食べきれないくらいの量です。
しかし、おいしいので全て完食。

少食の人はライトの方が良いと思います。
かなりのボリュームですよ。
大浴場が工事中のため、今回は無料で、使わせていただきました。
ありがたいことです。
今回は渚を利用しました
ちなみに前回は、みおつくし
公式サイトより

キレイで、とても快適なお風呂です。
朝食前に外に出て、能取湖の朝焼けをパチリ。
遠くに見えるは知床連山(多分)。
雄大な景色に感動しました。
朝もボリューム満点。
やっぱり味も美味しいです。
網走牛乳もいただきましたが、写真を撮り忘れたー
かがり屋さん、どうもありがとうございます!
時間まで網走駅付近をぶらり
茶寮にて、肉まんを購入
ウマッ!
道の駅などへ行き、旭川をぶらつきました。
写真を撮り忘れたけれど、道の駅は楽しいです。
再び旭川駅へ戻ります。
カムイ32号に乗車。

1時間25分後、無事、札幌駅到着。
充実した2日間を過ごすことができました。
網走。また行きたい。ウォー!!
公式サイトはコチラ
能取の荘 かがり屋
公式インスタはコチラ
能取の荘 かがり屋
食べログのレビューを読むのも楽しいね。


コメント